一般診療について

患者さまの症状を診て、症状にあった最良の方法で治療いたします。
「きけがわ歯科医院」院長の私は、インプラントと共に大学病院で麻酔科・形成外科・放射線診断科(CT・MRI・上下部消化管造影)・救命救急科を医師と共にローテーションし、口腔外科では悪性腫瘍の治療も行っておりました。虫歯治療・歯周病等、歯に関する事、総合的に治療計画のご相談に応じます。

虫歯治療

通常の虫歯治療ももちろん得意としております。麻酔が必要な治療には、麻酔注射を行いますが、「針がいつ入ったか分からないくらい痛みがない!」と皆様おどろかれます。(必要でない場合や麻酔をしたくない人は柔軟に対応します)。そのため、歯科恐怖症の方も多くご来院いただいております。また、保険の金属は数年経つと腐食して歯を痛めてしまいます。また、金属アレルギーの心配もあります。白い詰め物や支台での虫歯治療が中心です。歯ぐきが黒くならず、審美的にも優れています。何より、自分の歯の寿命が長くなります。

予防

保険の場合は全6回に分けて、30分ブラッシング指導と併せて丁寧に歯石を取ります。その後、表面を磨きます。6回も通えない方や着色もキレイに取りたい方、歯の表面をピカピカにしたい方は、1回でキレイにすることのできる、クリーニング自費コースもございます。普通の超音波スケーラーよりも振動がやさしいタイプを使用しております。キーキー音が苦手な方でも大丈夫です。

口腔外科

インプラント治療をかなり多く手がけてきた事により、必然的に口腔外科の症例も沢山ございます。ケガによる口唇切傷や歯が折れた等の処置や、顎関節症、のう胞がある(歯茎が腫れて膿みが出ている)、保存可能な歯の移植、舌が痛い、口内炎、抜歯、歯周病等、様々な口腔外科の治療経験がございます。
次ページの「口腔外科の症例と症状」で、実際にあった口腔外科の症例や症状と、当院でのその対処例をご紹介しております。

 チェック

シロナ社製 3D-CTスキャン『GALILEOS』を導入

シロナ社製 3D-CTスキャン『GALILEOS』を導入しております。以前は患者様に近隣病院までCT撮影に出向いていただいておりましたが、現在は院内に導入されておりますので、CT撮影による詳細な情報が必要な場合でもスピーディーに対応できます。インプラント治療に限らず、顎骨内嚢胞や骨折等、様々な病変や術後の検証にも即座に対応できます。
シロナ社製 3D-CTスキャン『GALILEOS』ページへ